COSMO SPEED FACTORY
本文へジャンプ

Electric Vehicle

MAKE UP

HIJET S200V改





  ■ハイゼットEV 
    初めてのEV ・・触れて感動!!  だけど不動
    通常使用が可能になるまで・・・チャレンジ 

    >まずは走行可能距離100キロ を目指せ !!

   >最終目標 商品化
      1.可動させる  2.車検取得  3.車両重量の低減  4.バッテリーの改良
      5運転監視モニターの設置  6..外観の改良  7.快適装備の充実

 ★★★
   ーー後記ーー
    約1年間に亘ったハイゼットEVプロジェクトは 商品化プログラムを
    ほぼクリアしたので、これをもって 「EVプロジェクト」を終了しました。


    電気自動車の基本を勉強する事が出来、これから行おうとしている
    コンバートEVへの足がかりとなりました。 
    走行スタイルにも変化があり 自然と共生 ゆっくリ



       
★電費      <電気料金 おトクなナイト8 ・夜間 9.17円/kw>     
年月 走行 km  使用電力 kw 電費 m/w    電消費 w/Km 円/Km
6/09 23.3 4.6 5.07 197 1.81
05新 201.0 44.6 4.51 222 2.04
05古 122.7 39.6 3.10 323 2.96
04 168 54.2 3.10 323 2.96
03 162.7 51.4 3.17 316 2.90
02 374 120.1 3.11 321 2.94
 01/2012 169 56.9 2.97 337 3.08
2011合計 1461 541.3 2.70 371 3.40円

YouTube  01. 02. 03. 04. 05 06 07 08

51 LAST.03・   6/09

  >電費 過去最高値を記録!
 5.07Km/Kw

 14.4(BAT容量) × 5.07 = 73Km (計算上の走行可能距離)

51 LAST.02・   5/27

  
 >バッテリーの状態が良好!
  電費もぐんぐん上昇している。
  

50 LAST・   5/23
  
 >売却用撮影
  

49・   5/22
  
 >テスト走行   42.6Km 
  メーター残    1/3
★推定可能距離  71Km

48 新バッテリーでの試走は・・   5/20
  
 >高速道路走行を混ぜながら試走する
  結果は上々! 推定値の7〜80`は走行可能に
  なった。 エコな走行で行けば、メーカー値の110`も
  まんざら夢ではなさそうだ!
  電費は<4.64Km> 過去最高を記録した  


47 バッテリー交換 その5  5/19
    ・取り付け作業

 >取り外しの逆に行う
  
 ーーーーー作業開始!ーーーーーー
 01: やっと設置でき 配線確認
 02: 配線図を見ながら 結線 
 03: 最後に煙が上がらないか 心配しながら
    メインブレーカを入れるーーーOK'

 04: 必要な絶縁工具類
     めちゃ高額だ!

 ★早速試走!


46 バッテリー交換 その4  5/19
    ・交換作業

 >作業手順を立て 開始!高電圧なので
  細心の注意が必要だ

 01: いつもの車内
 02: カバーの取り外し後 
    メインSWを遮断
 03: 全バッテリー風景
 04: まず疲労困憊のバッテリーを下ろす。
    フ〜重い  20Kg×20個
ーーーーーここで 休憩!!ーーーーーーー


45 バッテリー交換 その3  5/18
    ・18ケ入庫 再生品

 >18ケ  20Kg/個
     <Panasonic EC-EV1260>
 2ケ入りパックなので 約40キロ/箱
 結構重い!
 


44 バッテリー交換 その2  5/10
    ・2ケ入庫(センサー付)

 >センサー付 2ケ 新品
  <G.S YUASA SER60>
 


43 バッテリー交換 その1  5/02
    ・注文 合計20ケ

 >センサー付 2ケ 新品  ディーラー 
   納期 約30日 (4月上旬注文済)
   <G.S YUASA SER60>
 >センサー無し 18ケ 再生品 アドバンス
   納期 約14日 (5/02注文)
   <Panasonic EC-EV1260>


42 バッテリー点検   4/30
 ・いよいよ放電時間が早くなってきた。

>鉛バッテリーには毎日 定期的な充電が良い
 悪くなったバッテリーでも定期的に充電をすれば
 かなり延命するようだ。

>ついに全交換を考えなければならない。
  全交換には約30万円を要する。


41 EVデカール その2  3/16
  ・前回は左 今回右側で 完成

   >ちなみに ステッカー代金は 左右4枚で
    26.000円 


40 EVデカール その1  3/12
  ・かねてより希望だった 大きなデカールを入手
   早速貼り付ける。
   寒いのでなかなか水が抜けず、悪戦苦闘


39■ 充電プラグ製作  2/14
   ・パナ4322コンセントが使用可能になった。
    >現行のEV車共通コンセント(200V)を使用できる
     ようにした、「丸ピン>平ピン」への変更コネクタ
 
 ※旧型アイミーブ、ハイゼットなどに利用可能だが
   電流容量(ブレーカ)は30A以上が必要だ。
   ★近日販売予定


38■ EV仲間が増えた  1/20
   ・アイミーブ (弊社レンタカー)
   ・LEAF (お客様)充電訪問
   ・ハイゼット

  

37■ 充電中  12/28 
 ・冬場になって ヒーターの使用とか
  夜間走行が増えた為 電費が落ちる。
  

36■ 充電中  12/09 
 ・久しぶりの昼間充電

35■ 11月は電費向上  11/30   
 ・3速ホールドの走行が功を奏し 電力消費(300w/KM)
   前半の数値がでた。<電費 3.04Km/KW>

34■ ステアリング交換  11/20   
 ・ダイハツ用ウッドステアリングをゲット!
  早速交換 少しは高級感が出たかな〜?

 ★電費 250〜350Wh/km 200W台で走行出来れば、
    航続距離も伸びてくる筈。

33■ EVな生活に活力!  11/10   
 ・時々ハチロクなるヤカラがまぎれこむ!

32■ 走行性能グラフ No.2  11/05   

 ・前述のグラフにトルク効率を加味
>4500回転をポイントにシフトアップするのが
 計算値だ しかし実走は3速を中心に走行する
 方がロスが少なく よさそうだ!

★つまり @POWERモード AECOモード という感じ
 通常は3速でスタートし、60キロ手前で4速に入れる
 Aモード これがエコベストか・・?!
 加速を堪能したい時は云うまでもなく@のパターンで 
 更に1速発進なら 信号GPでも WINの筈だ!


31■ コントローラーREV出力  11/03  
  ・出力をオシロで観察 デジタル測定
   @停車時  A走行時

  >パルスカウンタを使って回転数を表示したいのだけど
   ・・・よくわからん?! 
   分かる人 教えて・・・!   MAIL

30■ 走行性能グラフ作成  10/28  
 ・各ギヤの速度と回転数をグラフ化した。
  最大トルクは<4000rpm>なのでそこを中心に
  走行するのが早く走るコツ?!しかし走行距離を
  伸ばすには消費電力を抑える必要があるので、
  アンメーターを見ながら走行する事が要求される。

29■ メーターの作成  10/16〜  
 ・EV用モニターは入手が困難!輸入品が殆ど!
  しかも化石燃料用なので即使用とは行かない!
  でも基本的には一緒なので チョットの工夫で
  装着可能になる。
 ・アンメータ、タコメータ、電圧計、REV出力
  ※タコは表示が1/3の為要改善!!

28■ 省電力対策  10/15  
 ・電球のLED化
  スモール、ストップ、ルーム、ライセンス
  ヘッドライト >HID35W  
  ウインカーはハイフラになるので次回に・・・。

 ※これらは予備バッテリーからの消費なので
   メインBATには直接影響は無いが、気分的には
   安心感が得られるグッズ。ただHIDに関しては 
   点灯時過大な電流が流れるので出来るだけ
   オン、オフは避けたい!

27■ ボデイ補強  10/13  
  ・重量物積載のせいか、車内でミシミシときしむ
   試しに後方上部にバーを入れてみると
   きしみは止まったゾ!
   ちなみに Uさん’のご好意で製作して頂きました。

26■ 高速走行は・・・?  10/07  
  ・関越高速にて 110キロを記録!!
   リヤスポ装着後 初走行
   まだアクセルに余裕があったので、次回は・・・
   ちなみにタイヤ径が小さいので実速度はもっと低い!

25■ 充電は・・・? 10/05  
  ・200V普通充電中・・・@ 充電完了・・・A
  <問題点>
  1. 他社の給電口が使用不可の為 自社でのみ充電
    >変換プラグを作っても充電器容量が大きいので
     (S200は30Aで他社は20A)
     ブレーカが落ちる恐れ有り!
  2. BAT寿命の為 満充電できず。

24■ メーター  9/25  
 ・メインメーター
  燃料計 >電圧残量計・・・@
  スピードメータ = タコメーター表示・・・A
   ※速度表示×100=3速回転数

23■ エコメーター装着 9/20   [YOUTUBE]
 ・電流の状態を確認の為電流計を装着

電流センサーの取り付け(キケン
  1:ブレーカー切断  2:バッテリー端子切断
  3:ホール式センサーの取付け
  4:感電に注意しながら元通りにする。
  5:メーター設置、配線

エコメーター(電流計)
 ・100Aを超えない走行が求められる。
   100A 黄色
   200A 赤色
   ちなみにベタ踏みだと 200A近くも流れる!
  

22■ エアロ装着    9/18
 ・リヤスポ配線
  カラーは当面このまま
  これで空力も良くなり、電費向上か?!
 

21■エアロ購入    9/15
 ・ヤフオクで購入し装着
   位置だしが結構大変!
  

20■ A/W装着    9/03
 ・ツライチに成る様なオフセット
  15インチ 55のタイヤ でOK'
  ついでに ラインも
  

19■ 軽量化 8/23
合計 約50`のダイエット
 ・鉄チン⇒A/W ・Rワイパー、Rミラー、Sタイヤ撤去 
 ・BATカバー 鉄⇒コンパネ
 ・リヤシート撤去
  

18■ アルミホイール  8/21
  ・ひとまず在庫のファンカーゴ用
  

17■ 普通充電中  8/20
  ・なんとか充電はするが、放電が早く
   満充電で走行可能距離 約30キロ
   まだまだ実用の域には達しない。
   バッテリーの交換時期 間違いない!!

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <夏季休暇> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

16■ 車両重量計測  8/13
 コーナーウエイトを採る
  FL 269Kg   FR 256Kg  合計 525Kg
  RL 407Kg   RR 441Kg  合計 848Kg
                総合計 1.373Kg
  実に重く、それにバランスの悪い車だ
  ひとまず 電気で走れば・・それで良い のか?!

15■ ローダウン  8/12
 ・見た目大事 と言う事で 
  早速ローダウン

14■ 車検  8/11
 ・S200V改の改造車検

 電気容量に不安がある為、ローダーでの
 車検取得となった。
 車検はすんなりと合格  これで晴れて乗り回せるゾ

13■充電不能 03  8/10
 ・ 今回は車検取得が迫っている為、
  だましだまし充電してその場をしのぐ。

12■ 充電不能 02  8/09
 ・バッテリーの劣化 らしい
 ※温度センサーが不良で、充電を停止させている
  との情報を得る。
  BAT交換がまず必要だが、とりあえずメモリーを
  リセットしたら、なんと充電を始めた。

11■充電不能 01  8/08
 ・プラグを差し込むけど、チェックランプ点灯
  ※原因究明開始!

10■コンセント設置  8/08
  ・250V 30A
 

09■ 充電コード購入  8/06
  ・5万円もする。
   これで充電出来る・・かも
  

08■外装仕上げ  8/06
  ・メッキ(グリル、ミラー、リヤゲートトリム)交換
  

07■車両の確認  8/04
  ・Fブレーキはベンチレーテッド(ターボ用)
   Rブレーキも大きなドラム式が装着されている。
  

06■ 電源の点検3  8/03
  ・キルSW 固着にて断続不能
   高額の為応急処置にて対応
      (50K円以上)

05■電源の点検2  8/02
 ・各バッテリーの接続コードを修理書を頼りに外す。

※メインのキルSWが固着の為、電源の切断が出来ず危険
  
   1.バッテリー(20個)に番号を打つ
、  2.各ターミナルごとの電圧を計測し安全に作業を続ける。

04■電源の点検1  7/31
  ・メインブレーカ、各ヒューズなど点検
  ※高電圧の為細心の注意を要する

  テスター、グローブ、作業メガネ購入

03■ これが・・モーター  7/25
 

02■ 点検開始  07/2011〜
  異常な数(20個)のバッテリー群
  1個20キロとして 400キロの重量
  ※作動できたら次に求めるのは 軽量化だ!

01■ ハイゼットEV(不動車) 入庫  2011
  修理して、通常走行出来るまで
  ※この手の故障は殆どが バッテリーの問題だ 
  ・チャージしない、出来ない とか走行距離が少ないなどで
   動力系(モーターやミッション)が破損している事は
   まず無い 筈だ!